香川県
さらスポーツクラブ
全ての幼児から高齢者、障がいある方へ
レクリエーションを通じてココロのバリアフリーを推進しています
HOME
活動紹介
今後のイベント・サークル案内
ボランティア案内
入会について・お申し込み
HOME
≫ さら ブログ ≫
さら
ブログ
楽しんだ後は、お洗濯
皆さまのおかげで、無事に「未来ある子ども達にゆめと希望の贈り物」のイベント終了できました。
ありがとうございました。
活動報告の画像のスライドショーご覧くださいね。
本日も快晴
by 晴れ女
2016年07月05日 22:31
海での楽しいイベント
7月2日(土)未来ある子ども達にゆめと希望の贈り物イベントが、天候にも恵まれ(真夏のような暑さでした)無事に終えることが出来ました。
スタッフ・ボランティアの皆さんお疲れ様でした。
参加者の皆さん、地引網・宝探しゲーム・和三盆のお菓子作り・魚調理体験(イカ・アジを刺身に)はいかがでしたか?
さらスポーツクラブでは、様々な方が楽しめるイベントを企画していますので、参加をお待ちしています。
もう一つお知らせがあります。
7月10(日)のふうせんバレーサークルは中止いたします。会場が参議院選挙の投票会場となったためです。
次回は9月11日(日)ふうせんバレー大会です。参加をお待ちしています。
開催案内のちらしは後日アップします。
by 仁
2016年07月03日 22:39
梅雨の時期の楽しみは・・・
今年は本当に梅雨らしいお天気が続いていますね。
でも、たまに梅雨の間の晴れ間がありますよね。
そんな時は、思い切り外に出かけるのも気分転換にgood!
アジサイロードって名前がついてるところ、結構ありますよね。
私は、この日曜日に愛媛県の中央市に向かって車を走らせました。
国道319号線の法皇トンネルから別子山に向かう道は、まさしくアジサイロード!
ルンルン気分でドライブ
途中、富郷町の下長瀬あじさい公園では「嶺南あじさい観賞会」が行われていました。
さてさて、この土曜日7/2は、さらスポーツクラブも津田の松原で地引網を計画していますよ~!
気になるお天気ですが、晴れマークも出てました (^^)/ やったー。
さあ、良い子の皆さん!そしてやさしいお姉さんやお兄さん!たのもしいお父さんお母さん!そろってのご参加お待ちしています!
2016年06月28日 10:41
リフレッシュしませんか
お待たせしました (^◇^)
「リフレッシュ教室」の日程が決まりました。
他にも、手作り教室やさぬき祭り総踊りの参加募集も始まりましたよ。
楽しみが増えましたね。
ボランティアも募っています。たくさん応募してくださると嬉しいです \(^o^)/
是非、お友達を誘ってご参加くださいね。お待ちしています。
今日のお花は、讃岐まんのう公園のアジサイです。
雨で生き生きと輝いて、美しいですね。
by 管理人
2016年06月19日 14:30
ふうせんバレー始まりましたよ!
今年度も、好評のふうせんバレーサークルがはじまりました!
6月に入り、クラブ事業も理事や実行委員の皆さんが準備を進めてくれてます。
どの事業も、3〜4回ぐらい話し合い(実行委員会)をして色々なことを決めてます。
ふうせんバレー第一回目は6月12日(日)9時30分〜11時30分 です。
高松市立鶴尾小学校体育館で、おこなわれていますが、当日参加もOKです。
申し込みが遅れた方も、当日に遠慮なくお越しくださいね。
by 仁
2016年06月12日 09:20
四国も梅雨入り
6月4日(土)九州、中国、四国が梅雨入りに入ったと、気象庁が発表しました。
昨日まで、とても良い天気でしたが、今日の午後になって雨になりましたね。
雨になってすぐの梅雨入り宣言、珍しいですね。
香川県は雨が少なく、この時期は例年早明浦ダムの貯水率が気になるものですが、今のところ100%の状態が続いていて安心です。
適度な雨量の梅雨であって欲しいですね。
さて、今日の画像は、昨日津和野で撮影した萩焼のカエルです。
愛らしいでしょう (^^♪
これからの梅雨の時期、気持ちは晴れ晴れと毎日を過ごせたらいいですね。
by 管理人
2016年06月04日 22:37
書家・金澤さんのサインをもらう!
5月22日(日)に、金澤泰子さん・翔子さん(書道家)のトークショーに行って来ました。
金澤翔子さんはダウン症の書家として知られています。
お母さん(泰子さん)が娘さん(翔子さん)の奇跡の出来事や障がいについての考え方など話してくれましたが、特に楽しかったのは翔子さんのパホーマンスでした!
熊本地震の被災者を思いながら「共に生きる」と力強く書き上げたのです。
なんと僕は、人生初のサインをもらいに並びました ^_^
どんな方かを詳しく知りたい方は「金澤翔子」さんで検索してみて下さいね。
by 仁
2016年05月23日 13:12
あじ竜王山公園からの見晴らし
高松市庵治町に「あじ竜王山公園」が4月20日にOPENしていたのをご存知でしたか?
瀬戸内海国際芸術際、春の会期には間に合いませんでしたが、「自然と触れ合える公園」「アートと遊べる公園」というコンセプトで、石の彫刻作品などがあります。
山頂展望台から眺める瀬戸内海も素晴らしいですから、瀬戸芸夏の会期には大勢の観光客が訪れるでしょうね。
行かれるときは、暑さ対策を十分することをお勧めします。
お天気が良いと意外と日差しがきつくなります。
でも木陰や東屋が少なくて、お弁当持参でも休める場所が少ないという印象でした。
by 管理人
2016年05月17日 15:47
「立夏」の今日は「子供の日」
あっという間に連休も終わりになりましたね。
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
今日は「立夏」ですね。
全国的に晴れて、真夏のような暑さになったところもあったとか。
高松も青空が広がって、気持ちよいお天気になりましたね。
写真は、高松市池田町の春日川沿いにあがった「こいのぼり」です。
風に乗って、元気に泳いでいました。
さらスポーツクラブ、いよいよ平成28年度の活動も開始です。
また計画をホームページにアップしますので、ご覧になってくださいね。
by 管理人
2016年05月05日 22:52
おもしろダルマ
なんと!
以前に紹介した。ダルマ横に座っている、小さいおじさんですが「ダルマ」だそうです。
ビックリ!
高松市三・・町にあるショッピングモールで売っていたそうです。
横に寝てるタイプもあるんだとか!
ダルマって、禅宗開祖の達磨(だるま)の座禅姿を模した置物だそうですね。
色々な色のダルマがあるそうですが、
資料によると、赤色は家内安全、開運吉祥を意味するとのことでした。
昔から赤は様々な病気や災いを防げると考えられていたそうです。
ダルマっていろいろ種類があることがわかりました。愉快なものもありますね。
by 仁
2016年04月29日 23:03
«最初へ
‹前へ
…
23
24
25
26
27
28
29
次へ›
最後へ»
さらスポーツクラブ
〒761-8057
香川県高松市田村町1114
営業時間 9:00〜18:00
- お問い合わせ -
TEL/087-813-5016
FAX/087-898-4491
Side Menu
活動報告
その他H27年度の活動を紹介
さら新聞
赤い羽根共同募金活動の紹介
その他H26年度の活動を紹介
さら ブログ
モバイルサイト
さらスポーツクラブモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!