香川県
さらスポーツクラブ

全ての幼児から高齢者、障がいある方へ
レクリエーションを通じてココロのバリアフリーを推進しています

高松港ににっぽん丸

HOME ≫ さら ブログ ≫

ブログ
 

良いお年をお迎え下さい

20231220_162213
2019年に中国で報告されて、世界中で大騒ぎした「新型コロナウイルス感染症」ですが、
今年5月から、インフルエンザなどと同じ5類感染症に移行されました。
しかしまだまだ感染症患者は多いようですね。
加えて、この冬はインフルエンザや感染性胃腸炎なども流行っているようで、気は抜けませんよ (^_^)b

なんだかんだで、今日はすでに大晦日です!
今年はいつにも増して、大掃除とやらに手もつけられず、年々家の中は雑然としてきています。 そんな中で慌ただしく、さらのHPブログのアップです。(^_^;)
今年もさらの行事にいろんな形でご参加いただいた皆様に感謝しながらです。

12月には(若いときに東京で働いていたこともあり関東以北の友人もいて)今でも遠くからお歳暮が届きます。
今日の画像は、北海道からのお菓子の贈り物です。
お昼は年越し蕎麦を予定していますが、10時のコーヒーブレイクに少し頂くことにしましょう。
さて、今年の紅白歌合戦は、誰が出ているのかなあ?たまにはゆっくり新聞でも読みながら一息つきましょう (*^_^*)

皆さまにも、良い年が訪れますように!

                                by 管理人
2023年12月31日 09:07

秋のお楽しみ♪

20231003_101432-2
皆さんは秋になると何をしたくなりますか?
涼しくなって食欲が増すから、美味しいものを食べに出かけますか?
読書の秋もいいですよね。

また運動するには最適な季節ですね!
というわけで、さらスポーツクラブでは「秋の運動会」開催しますよ♪
イベント欄のチラシを見て、是非ご参加くださいね。

私は、自分で育てた「さつまいも」を焼き芋にすることから始めます (^_^)b

         by 管理人
 
2023年10月29日 16:13

開発が進むサンポート高松

20231006_095912
気持ちの良い空が広がり、行楽日和となりました。
高松駅周辺も観光客の姿が増え、コロナ前の活気が戻っている感じがします。

​​​​最近、ウォーキングを再開しました。
すっかりたるんだ気持ちとおなかを引き締めなければと、ようやく重い腰を上げたというわけです。
過ごしやすい秋ですからね。体力と気力を上げるチャンスです。

サンポート高松の駅周辺はいろいろと工事が進んでいます。
駅ビルは近々オープンみたいですし、某大学の建物も徐々に大きくなってきています。
サンポートのビル展望台から、体育館の建築の様子をカメラに収めました。
大きなクレーンで鉄骨を持ち上げて、屋根の上で作業している人は見ていてもたくましいです。
できあがりが楽しみですね!
                                by 管理人
2023年10月13日 14:16

「暑さ寒さも彼岸まで」

20230923_120758
ついこの間まで、一晩中クーラーをかけていないと寝苦しかったのですが、ここ数日は朝晩の風が少しひんやり感じるようになりました。
お彼岸の入りが20日でしたから、そうですね、もうやがて本格的な秋になりますね。

今年の夏は暑すぎて、どうやら彼岸花が咲くのが遅くなっているようです。
田舎のあぜ道でも、つい数日前から赤い彼岸花が咲いているのを確認しました。

今日の画像は、実家の畑の隅で毎年花を咲かせている白い彼岸花です。
「シロバナマンジュシャゲ」といいます。
彼岸花は中国から渡って来たようですが、赤い色は原種で、白いのは赤と黄色の交配種だそうです。ふーん、赤と黄色で白くなるんだ・・・(@_@)
彼岸花は、不思議と毎年お彼岸に合わせて一斉に咲くので、私はなんだかこの花を見ると神聖な気持ちになります。
                                by 管理人
2023年09月24日 15:01

内子へ・タイムトラベル

saraブログ用内子
4年ぶりに公演が開催された「内子座文楽」を観に、愛媛県の内子町に行ってきました。
香川の高松から車で高速道路を使用し、途中SAで休憩を取りながらおよそ3時間のドライブです。この期間は歴史と伝統の町「内子」に大勢の文楽ファンが集まります。

内子に行くと必ず立ち寄る場所が「道の駅からり」です。ここでソフトクリームを食べたり、なしやぶどうを買います。
すぐ近くの川では、キャンプをしたり川遊びをして楽しんでいる家族もいます。
内子町の風情ある町並みを散策したり、内子名物の地酒や和ろうそく等のお土産探しも楽しいものです。

今年の夏はあまりに暑くて、8月の街中散歩は少ししんどいものがありましたけど (^_^;)

時期をみて、内子の古民家に泊まって食べ歩きをするもよし、職人の技が光る木工や和紙など見るのもよし・・・。おすすめですね (^_^)b
                
                            by 管理人
2023年08月30日 10:28

教室・サークル参加の皆さんへお知らせ!

 クラブルールとして、香川県内に警報が発令された場合はクラブ事業全て中止することになっています。
 台風や香川県全域での大雨を想定しての決めたルールですが、最近は一定地域に短時間の
警報が発令されることが多くなり、判断が難しくなっています。
8月23日(水)手話サークルも、高松市に警報が出ていたので「18時までに警報が解除されなかった場合は中止にします。」と参加申込者の皆さんへ担当者が連絡を致しました。
なんと、18時1分に警報解除に(T_T) ※中止にしました。

参加の皆さんも判断が難しい場合があると思いますので、各担当者の連絡先(携帯電話番号等)は確認しておいてください。
宜しくお願い致します。
2023年08月26日 15:30

熱気あふれる総踊り!

sara総踊り
2023.08.12(土)「第56回さぬき高松まつり」がスタートし、08.14(月)にはフィナーレの
総踊りが行なわれました。
台風7号が近づいていて心配もありましたが、雨に降られることもなく、無事に最終日の総踊りを迎えることができました。
34連、計およそ2000人の踊り手たちの中には、「さらスポーククラブ」の雄志もありまし
た✨ (^_^)b


練習の成果を存分に発揮できて良かったですね!
華やかな演舞に、観客も元気をもらえて、夏祭りは最高潮に達しました ヘ(^o^)/

                                 by 管理人
2023年08月16日 16:15

第56回さぬき高松まつり

202307293
今年は総踊り参加します。
 
昨日が第1回目の練習日でした💃

久ぶりということもあり、参加する皆さんが熱中症になっていけないと思い。
熱中症予防講習会を㈱大塚製薬工場の方に講師として来て頂き、
スライドを観ながら話をしていただきました!(^^)!(写真)

練習はあと2回、次回からはエアコンの無い体育館です💦
暑いと思いますが、暑さに慣れておくことも大切です!
講習会で学んだことを実践してみましょう。

頑張って練習しますよ❕

本番は、8月14日(月)19時スタート北側東レーンになります。
私達の前が、高松市役所連の皆さんです!

応援に来てくださいね(^o^)丿

by 仁

 
2023年07月30日 10:25

夏を元気に楽しみましょう!

DSC_0304-2
2023年7月25日、北海道を除いてすべての地域で梅雨が明けました!
四国は7月21日頃、梅雨開けの発表がありましたが、梅雨明け前からすごい暑さで、ようやく身体が暑さを受け入れてきたような感じです (^_^;)

4年ぶりに、あちらこちらの海水浴場もコロナ以前の状況に戻ったようで、夏休みに入った途端にすごい人出のようです。
ただ、新型コロナ感染者がなくなったわけでもなく、夏風邪やRSウイルスなどの感染症患者も増えているようなので、要注意ですね!

屋外だけでなく屋内でも熱中症にかかる人がいるので、暑さ対策も念入りに行なって、夏のイベントを楽しんでくださいね (*^_^*)

私はいち早く仏生山町のひまわり畑で夏を感じてきました。

                                by 管理人

 
2023年07月26日 10:44

夏のイベント参加者募集中!

20230604_123800
今年のカレンダーも、あっという間に後半になりましたね。
ここ数日、梅雨の中休みで30℃を超す暑い日となりましたが、明日からまた梅雨空が広がるようです。
この時期、食中毒や感染症にかかりやすいので、気をつけましょうね!

さらスポーツクラブも暑さに負けず元気にイベントを実施しています。
今回「アウトドアを楽しもう!」と「さぬき高松まつり総おどり」参加のご案内をしています。
コロナ感染で思うように外で活動できなかった鬱憤を思い切り晴らしませんか (^O^)
イベント欄にチラシと申込書を載せています。
皆様のご参加をお待ちしています。
                              by 管理人
2023年06月25日 22:14
さらスポーツクラブ
〒761-8057
 香川県高松市田村町1114
営業時間 9:00〜18:00

TEL/087-813-5016
FAX/087-898-4491

モバイルサイト

さらスポーツクラブスマホサイトQRコード

さらスポーツクラブモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!