香川県
さらスポーツクラブ

全ての幼児から高齢者、障がいある方へ
レクリエーションを通じてココロのバリアフリーを推進しています

高松港ににっぽん丸

HOME ≫ さら ブログ ≫

ブログ
 

青色に染まっていた池!

DSC_0168
4連休もあっという間に過ぎて、あと数日後には10月です!
あんなに暑くて長かった夏でしたが、すっかり今は秋らしくなってきました。
今朝、富士山の初冠雪が確認されたというニュースも飛び込んできました。

秋を感じなくては!と思い、先週萩を見に観音寺の「萩原寺」に行ってきました。
私が行ったときはまだ少し早かったようですが、今月末まで見ごろのようです。

帰り、車を走らせていて、一面青くなっている場所に気づき、何だろうと思って寄ってみました。
何と、池一面に「ホテイアオイ」の花が咲いているではありませんか!
どこの池かわかりませんが、初めて見た青い花の美しさに感動して時間を忘れて見入ってしまいました。

朝晩冷え込むときもありますので、風邪などひかない様お気を付けください。

                               by 管理人
2020年09月28日 20:50

新内閣に期待!

DSC_0071
敬老の日を前に、全国の100歳以上の高齢者が過去最多の8万450人となったとの発表がありました。
医療技術の進歩などが理由として指摘されるそうです。
幸せを象徴するようなこの数字の裏で、今年は新型コロナ感染で人々の命が脅かされていることも事実です。

そのような中、安倍晋三首相が健康上の理由により退任し、長きにわたって首相を支えてきた菅義偉官房長官が新総理となりました。
新内閣の肝いりとして新設された「デジタル庁」の担当相に起用されたのは、衆院香川一区の平井卓也氏です。氏は「テクノロジーと国民の生活をつないでいく」「デジタル技術が国民を幸せにする」とおっしゃっています。
行政のデジタル化という要の役割を担っていただけることに、香川県民の一人として大変嬉しく思います。
その他にも新内閣の閣僚には、今の日本のもつ課題に真摯に取り組んで改革していただけることを全国民が期待していることでしょう。

                           by 管理人
2020年09月16日 20:57

暑さで!

IMG_0573
暑い日が続いてますが、皆さんお元気でしょうか?
来週は台風が接近してくるようです。少しは暑さがやわらぐといいのですが・・・
写真のナスは、前日に収獲したのをテーブルの上に置きっぱなしにしてたら、
翌日には暑さにやられてました( ;∀;)
水分補給はこまめにして熱中症対策してください。

by 仁
2020年08月22日 15:17

残暑お見舞い申し上げます

DSC_1129.②jpg
7月いっぱいまで居座った梅雨がようやく明けたと思ったら、今度は猛暑!
近年は自然に振り回されているなという事象が多くあるように感じます。

こんな時、頼りになるのは自身の健康。
というわけで心も体も、普段から病気にならない様、免疫を上げる食べ物を食べて、生活環境を整えて過ごせるよう努力しましょう (^O^)/

ところで、アサリパスタは免疫が上がりそうですね! 
いただきたいです ( ^)o(^ )

今日の画像は、心の免疫が上がりそうな「タマムシ」です。
五色台で、キラキラ光るまさに玉虫色の昆虫に出会いました。
奈良の法隆寺にある、飛鳥時代の国宝「玉虫厨子」ご存知でしょう?
タマムシの羽の装飾が施されているという。
幸せを呼ぶ虫と言われているそうです。

暑さ厳しき折、ご自愛ください。

                         by 管理人
2020年08月09日 22:41

続けてまーす。楽しくなってきました!

IMG_0541
暑いですね(T_T)
コロナも終息がみえず、香川県内も感染者が多くなりました・・・
皆さん、気をつけましょう!
料理、続けてます(^o^)
最近は楽しくなってきて、味つけも自分の感覚で色々な調味料を使ったりもしてます。
今回の写真は、あさりパスタでーす。あさりが大きくてパスタが見えませんが(>_<)
初めてにしたは上出来でした!!!
2020年08月07日 17:01

部屋の裏にある。

IMG_0544
梅雨があけました!
暑さが厳しいです(>_<)熱中症に気をつけてください。
以前に写真で紹介しましたが、私の部屋の北側は林になってます。
栗の木が植えられているんですが、梅雨明けとともに栗のイガがたくさん落ちてます。
植物の自然への対応力は凄いです。
来週の月曜日は、鶴尾小学校放課後子ども教室(わんぱくくらぶ)があります。
外部講師をお迎えして、竹で水鉄砲作りをします。
上手く出来るか楽しみです。

by 仁
2020年08月01日 16:04

こんなことになるとは・・・

IMG_0535
こんにちは、今日は良い天気ですね。
梅雨明けするのかな?
写真は、昨夜の部屋のドアです。
風呂上りで暑かったのでエアコン温度を少し下げたら、ドア窓に白く結露が(T_T)
廊下の湿度計を見ると90%!!!
色々な物にカビが生えるわけだ(>_<)
除湿機でも置いて対応を考えないと・・・
湿気対策、良い方法あれば教えてください。

by 仁
2020年07月29日 16:18

蝉の鳴き声が。

IMG_0495
雨がすごく降りましたよね。
昨日、今日と晴れました。(東日本は雨が降っている所があるようです。)
蝉の鳴き声が聞こえてます(^O^)
梅雨が明け、晴れの日が続けば豪雨災害の復旧活動も進むのですが・・・
新型コロナウィルス感染拡大も心配ですよね(>_<)
クラブ、教室やサークルも感染予防対策を行いながら開催しています。

by 仁
2020年07月18日 12:22

気持ちが晴れる「ひまわり畑」🌻

S9210010
梅雨の雨が続いています。
九州南部で記録的な大雨になっていると言ってました。
全国的にも大雨が続くとのこと、土砂災害などに警戒しましょうね。

先日の晴れ間に、仲多度郡まんのう町の「中山ひまわり団地」に車を走らせました。
ちょうど見ごろとなったひまわり🌻
一面黄色の広がりです!

数年前にここを「そばの白い花が咲き誇っています」と新聞で見て訪れたことを思い出しました。
白いそばの花も可愛くて素敵だったけど、ひまわりの花は華やかな印象で元気をもらえました!

ひまわり祭りは中止になったけど、雨が降ってないと車いすでも大丈夫。
免疫アップにつながるよ~💖 (^O^)/

                           by 管理人
 
2020年07月03日 21:25

日本上空に梅雨前線 ☔

DSC_0856
雨が少なくため池の多い香川県。
6月の15日は満濃池のユル抜きがあり、実家の周囲の田んぼにも水が入ってきました。

昨日は高松でも結構な大雨で、71mmも降ったんですね。
降りすぎの感がありますが、稲作の始まっている農家さんには喜ばしいことでしょうね。

さて、今日から県外移動の自粛要請が全面解除になりました。
緊急事態宣言の解除が遅れていた首都圏4都県や北海道との往来も自由になりました。

観光地やイベントなどさまざまな商業が、コロナウイルス感染で厳しい状況を強いられていましたが、これからは感染対策を続行したうえで、徐々に再開・活気が戻ってくることが期待できます。
さらスポーツクラブのイベントやサークルも始まったことも、大変うれしいことです。

香川県では4月20日に28人目の感染者が出たのを最後に、2か月ほど感染者の報告はありません。皆さん一人一人の感染対策が功を奏しているのだと思います。
このまま必要な感染対策を継続して、それぞれが危険な目に合わない様、安心して生活が送れることを願っています。

                            by 管理人

 
2020年06月19日 11:21
さらスポーツクラブ
〒761-8057
 香川県高松市田村町1114
営業時間 9:00〜18:00

TEL/087-813-5016
FAX/087-898-4491

モバイルサイト

さらスポーツクラブスマホサイトQRコード

さらスポーツクラブモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!